渋谷ヒカリエ、明日オープン!牛たん利休も入ってる♪


この記事の所要時間: 248

渋谷に、駅直結の高層総合施設の「渋谷ヒカリエ(Shibuya Hikarie)」が
明日、4月26日にオープンします。

Gallery

地下3階から、地上5階までは東急百貨店が運営する
ShinQs(シンクス)」が入ります。

衣食住の新ショップが約230店、入るそうです。
ターゲットは20代後半〜40代の働く大人の女性だそうです。
続きを読む

173年ぶり、5月21日は金環日食!準備グッズまとめ


この記事の所要時間: 341



5月21日の金環日食まで、あと1ヶ月となりました。
みなさんは、金環日食を見る準備をしていますか?

日食を見るには、直接肉眼で見ると危険なので
グラスなどを、準備する必要があります。

あと1ヶ月なので、そろそろ準備をして置こうかなと思い
色々調べてみたので、まとめておきたいと思います。
続きを読む

台場の新名所、ダイバーシティ東京が今日オープン!


この記事の所要時間: 138


お台場に誕生する新名所、「ダイバーシティ東京」が、
今日、4月19日にオープンするそうです。

Img about2

ダイバーシティ東京と言えば、「ガンダム」の施設が
入ったことで話題になった施設です。
続きを読む

GWに行こう!木更津に三井アウトレットパークがオープン


この記事の所要時間: 28



三井アウトレットパークが、千葉県の木更津に4月13日にオープンしました!
木更津は、私の田舎なので、かなり興味あり♪
ということで、一通り調べてみたので、まとめておきたいと思います。

場所は、「千葉県木更津市中島398」で、木更津中島郵便局から
北東300mのところにあるそうです。
車で行くには、袖ヶ浦インターか、木更津金田インターかなと。

三井アウトレットパーク木更津 アクセス
http://www.31op.com/kisarazu/a……index.html


大きな地図で見る

4月13日〜5月6日まで、第1弾オープニングフェアをやっています。
その後も、第2弾が5月7日〜27日まで行われるので、
ゴールデンウィークは、買い物に行くしかない!

東京・神奈川・千葉エリアでは最大級の規模で
全171店舗の巨大モールです。日本初出店が21店舗。
関東地方初出店も46店
常時30〜50%オフなので、めちゃくちゃお買い得です!

Kisarazu 1f

三井アウトレットパークは、全国に12カ所あって
関東近郊だと、入間、幕張、多摩南大沢、横浜、木更津にあります。

Mop map

三井アウトレットパーク木更津は、フードコートもあります。
木更津近くにある、マザー牧場があるのが注目です!
マザー牧場の絞りたての牛乳でつくった
ソフトクリームは、めちゃくちゃ美味しいのでオススメです。

Pafe

ぱふぇそふと 房総いちご ¥580

富津岬

天気の良い日は、富津岬もオススメです。
三井アウトレットモール 木更津から、車で45分ぐらいのところです。


大きな地図で見る

こんな感じの展望塔があります!

IMG 6690

去年の夏に、撮った写真です。

展望塔からの眺めは最高です!
IMG 6704

木更津に行った際には、是非どうぞ!

新店食堂

ちなみに、うちの田舎はラーメン屋をやっているので
富津岬に寄ったら、是非どうぞ!
火曜日が定休日です^^

IMG 9487

ラーメンは、確か400円です。

新店食堂

大きな地図で見る

ゴールデンウィークは、木更津方面が熱そうですね♪

関連リンク

三井アウトレットパーク 木更津
http://www.31op.com/kisarazu/index.html

ウォーカープラス 特集
http://sp.walkerplus.com/outle……_kisarazu/

絶品!娘娘ろ〜る(にゃあにゃあろーる)全国銘菓展に行ってきました


この記事の所要時間: 128



日本橋三越本店の7F催事場でやっている
第66回 全国銘菓展」に、行ってきました!

Meika

同級生が毎年出店している、「山中石川屋」の
娘娘万頭(にゃあにゃあまんじゅう)を目的に行ってきました〜

山中石川屋は、石川県の山中温泉にある
和菓子屋さんで年に1回行われる、日本橋三越の全国銘菓展に出展しています。

1 meika

山中石川屋の展示では、新製品を始め色々な和菓子が売ってました!

2 yamanakaishikawaya

今回は、新発売された「娘娘ろ〜る(にゃあにゃあろーる)」も
限定で、販売していました!!

3 display

全国銘菓展は、明日(4月9日 月曜)まで、日本橋三越本店の7F催事場で
行っているので、興味のある方は是非行ってみて下さい。

ちなみに、今回購入してきたものは

加賀銘菓の「娘娘万頭(にゃあにゃあ まんじゅう)
4 nyanyamanju

新発売の「娘娘ろ〜る(にゃあにゃあろーる)
5 nyanyarole

季節限定の「よもぎ羊羹」と「よもぎ葛
6 yomogi

色々、購入してきました〜

娘娘万頭は、ホームページでも通販しているので
興味のある方は是非、試してみて下さい♪

娘娘万頭の山中石川屋
http://www.yamanakaishikawaya.com/

山中石川屋 facebookページ
http://www.facebook.com/pages/……2742859316

第66回 全国銘菓展
http://www.mitsukoshi.co.jp/st……index.html

今日から新年度 営業開始!4月から変わるモノまとめ


この記事の所要時間: 052



今日から4月の営業開始です!

4月から色々変わるモノがあるようなので
まとめてみました〜

Apl change 002

まずは、中学校の1年2年の授業に、ダンスが必須になるそうです。
お〜、ダンスって何ダンスなのか気になります^^

値上げ

値上げで話題になっているのは、大口契約者の電気料金が平均17%値上げだそうです。
家庭の電気料金も、約26円が値上げになりました。
ちなみに、食用の油も20円以上/kgであがったそうです。
揚げ物やも、値段あがっちゃうのかな?

値下げ

値下げは、嬉しいお知らせです。
輸入小麦が、15%値下げになりました。
こな物食べまくれますねww

あとは、燃油サーチャージも、最大1500円値下げ
車では、エコカー減税が3年間延長されました。

また、国民年金保険料も、月40円が下がります。

今日から新年度営業開始というところも、多いのではないでしょうか?
新しい気持ちで、スタートダッシュです!

文具でワクワクする +PLUSショールームのイベントに参加してきました♪


この記事の所要時間: 520



3/31の土曜日に、親子で+PLUSのショールームイベントに参加してきました!
アカデミアの仲間で企画した、「春休みアカデミア親子社会科見学」です。
新しい文具のプレゼンや、文具を見たり、
工作をしたり盛りだくさんのイベントでした。

企画してくれた、伊藤さん・藤堂さん・みなさん、ありがとう!!

まずは、プラス伊藤さんの、簡単な挨拶から始まり〜
1 itosan

早速、ショールームにある、色々な文具を見学しました!
始めにビックリしたのが、デコレーションが出来るテープ。
デコラッシュ」です。
修正テープのデコレーション版です。これはすごい。
2 decopen

大人気で売り切れ続出だそうです。ショールームには結構あるので狙い目とか。


種類もこんな感じで、結構あります!
3 decopen

修正ペンの中身を、入れ替えることも出来るそうです。

4 hasami

次に、はさみ。これは普通のはさみじゃなくて
先まで良く切れる角度、30度を常に保つので、
ビニールなんかも、簡単に切れちゃいます!

しかも、はさみは700円ぐらいするのが、3倍切れて300円です☆
フィットカットカーブ」すごい。


はさみも、知らないうちに進化しているんですね。

あとは、針を使わないホッチキス!にも驚きました。
ペーパークリンチ」です。

5 hochikisu

6枚の紙がまとめられるのですが、針を使わないので
エコだし、安全。レストランとかでは、
かなり、重宝されているそうです。


こんな感じに、穴が開いて
その中をペーパーが通って固定されます。
これは、職人技だなぁ。

6 hochikisuana

インタラクティブホワイトボードも、おいてありました。

7 whiteboard

小学校とかは、最近はインタラクティブボードを使っていそうです。
子供たちは、説明を聞かなくても、すぐに使えてました^^

あとは、収納の引き出しとか、ファイルもありました!
8 tana

この「リビングポスト」は、ほしいんだよなぁ。


最近は、個人情報とかの問題もあるので
郵送物とかの名前とかを消す、「ローラーケシポン」もありました。

9 keshipon

人気商品ですねっ。


個人的にちょっとほしいのは、「MEMOROZE(メモローゼ)
↓奥の写真です。
10 memoroze

ちょこっと、メモを取るのに小さいサイズは便利。
しかも、方眼タイプがあるんです!


アイデアが浮かんだときに、書いておくのはいいかなと。
iPhoneだと文字で、あとでイメージがわきにくいので
ちょこっと図で書いておくとかは、便利ですね〜


工作タイム!

色々、文具などを見た後は、家族で工作タイム
色々な画用紙と、はさみ、クレヨン、のりが配られて
久々に工作をしましたっ。
11 gayoshi

飛び出す、スカイツリー作っちゃいました^^

12 skytree

文具提案

メインイベントの子供による、文具提案がありました。
いやぁ〜。小学生ですがしっかりしている!
30名の前で、みんな堂々とプレゼンをしていました。

しかも、スライドを作ってきてプレゼン。
アカデミアキッズのレベルは、すごいな〜
うちも、keynote教えてみようかなw

あっという間の、2時間でした。
おみやげに、子供一人一人に文具セットを、もらっちゃいました。
春休み、良い思い出が、出来ました。

みなさんも、赤坂見附に行った際には
+PLUSショールームで、文具を見てみてはどうでしょうか?
面白い文具に、出会えますよっ。

+PLUSショールーム
http://kagu.plus.co.jp/shopinfo/info.asp


大きな地図で見る

文具まとめ











100人集った、ブロガーイベントに参加してきました!


この記事の所要時間: 142


3月22日に、コグレマサトさん、するぷさん主催の
ブロガーイベントに参加してきました!

なんと、100名も参加者がいるイベントでした。
ブロガーが100名集まるイベントって、初めての体験でした♪

場所は、渋谷のダイニングバーを、貸しきりで開催されました。
1 nos

ちなみに、会場はおしゃれな感じの会場でした。
入口は、緑の壁で良い感じの雰囲気になっていました!
2 green

入って、受付を済ませると、すでに30人ぐらいが集まっていました〜
知っている人は、数人という知らない人ばかりのオフ会です^^
3 entrance

ちなみに、フードもビュッフェスタイルで、美味しいものが沢山出ました!!
4 food

途中、コグレさんと、するぷさんのトークなどもあり
めちゃくちゃ盛り上がったイベントでした。
5 talk
顔出しNGなので、ちょっと加工しました^^

出版記念のイベントという事もあり、サプライズでケーキが登場!
ケーキも切り分けて、みんなで食べました♪
6 cake
7 present

イベントでは、Twitterのフォロワーで会ったことのない
ブロガーさんとも話が出来ました!
Wordpressのプラグインなどを、教えてもらえました〜

CEREVOの岩佐さんにも久々に会いました
iPhoneとメジャーが連動するデバイスの試作品を見せてもらいました。
付いているメジャーを引くと、実際に長さがアプリにカウントされます!
すごい技術だ☆
8 metar

ということで、久々に大人数のオフ会参加でした。
9 off
本も、これから読みたいと思います。
ブログを書く際のテクニックが、沢山載っているので
めちゃくちゃ、参考になります!

本の感想は、また別の機会に♪

書籍情報

これは、いいね!PowerPointで簡単に図形合成


この記事の所要時間: 28



PowerPointで簡単に、図形の合成が作れることを教えてもらいました。
いつも、この図形とこの図形を、組み合わせたいとか
ちょこっとした時に、出来ればいいのにと思っていた機能が
実は、簡単にできることが分かりました!

たとえば、矢印をつなげて長くするとか、
ブロック図で、2つのブロックをつなげたいとか
そんな図形を作りたかった時に、めっちゃくちゃ役立ちます。
続きを読む

これは、すごい! 簡単にDropboxを、5G増やす方法を試してみた。


この記事の所要時間: 30



最近、Dropboxの容量が寂しくなってきたなぁ〜と思っていたところ

Dropboxのベータ版試用して最大5Gバイトの容量をゲットしてみる。
http://ameblo.jp/andweb/entry-……05813.html
こちらの記事を発見したので、早速試してみました。

1.まず、Dropboxβ版のアプリをインストール



β版ダウンロードサイトからファイルをダウンロード
  http://forums.dropbox.com/topi……p?id=53104

面倒な方は、直リンクから^^

Windows:
  http://dl-web.dropbox.com/u/17……1.3.13.exe
Mac OS X:
  http://dl-web.dropbox.com/u/17……1.3.13.dmg

で、Dropboxのアカウントを持っていない人は、最近はいないと思いますが
念のため、持っていない人は、こちらから登録して無料2Gをゲット


 
 こちらから登録 →  http://db.tt/EieVTXNq

2.ダミーファイルの準備



今回はβテストのご褒美で、500Mアップする度に
500Mが無料で追加されるようです。
なので、1Gx5のダミーファイルを準備します。

USBメモリなどの容量が5Gない場合は、1ファイルずつ
インポートしていきます。

1Gのダミーファイル
  http://blog.bot.vc/data/DUMMY_FILE1G.zip
1Gx5のダミーファイル
  http://homepage3.nifty.com/moy……_FILES.zip

3.USBメモリに、ダミーファイルをコピー



USBメモリに、「DCIM」という名前のフォルダを作成して
ダミーファイルをコピーします。

4.USBメモリを抜き指しして再認識



USBメモリを抜き指しして、PCに再認識させると
β版に更新したDropboxにインポート画面が表示されます。

5.photo import実行



画面が表示されたら、
「automatically import photos when this device is connected」
にチェックを入れて、「Start Import」を押します。

自動でファイルがインポートされて、dropbox内にコピーされます。



6.不要ファイルの削除

最後に、インポートされたファイルを削除すれば
dropboxに5Gの空き容量が追加で確保されています!



とっても簡単に、5Gが追加できるので
いつまでβテストが実施されているのか分からないので
早めに、5Gをゲットしちゃいましょう♪

まとめスライド


参考サイト

iPhone女史
  http://www.iphone-girl.jp/ipho……67826.html
andWEB
  http://ameblo.jp/andweb/entry-……05813.html

USB/SDメモリ