Steve Jobs IIを読んで改めて感じたJobsのすごさと、11のイノベーション


この記事の所要時間: 251



スティーブ・ジョブズの伝記2を読み終わりました〜
結構かかった^^
1が445ページ、2が430ページの合計875ページで
読み応えがある本でした。

改めて感じたのはJobsのこだわりとすごさ。
いやぁ〜、普通の人では到底真似できないこだわりです。
やっぱり製品を作るときに細かいところまでこだわり
利用者視点で考えるって大事だと感じました。

書籍にも11つの製品が書いてありました。
どれも革新的で、素晴らし過ぎる製品です。
Jobsは、ほんとにすごいな〜と思います。

アップルII
 マニア以外でも買えるはじめてのパーソナルコンピューター
 今までは大規模で個人で使うなんてなかった概念自体を変えた。
 
マッキントッシュ
 ホームコンピュータ革命を生み出し、グラフィカルユーザーインターフェース
 (GUI)を普及させた
 今あるパソコンの原型GUIを作り誰でもマウスで簡単操作ができるようにした。

『トイ・ストーリー』をはじめとするピクサーの人気映画
 デジタル創作物という魔法を世界に広めた
 デジタルアニメーションを世の中に浸透させ、アニメ映画の作り方も変えた。

アップルストア
 ブランディングにおける店舗の役割を一新した
 ガラスによる演出のこだわり、ジーニアスバーにスキルセットがある人を配置など
 普通の店舗ではないアップルの象徴ともいう店舗を作った。

iPod
 音楽の消費方法を変えた
 持っている全ての曲を持ち歩くという概念を作った。

iTuneストア
 音楽業界を生まれ変わらせた
 1曲99セントで、1曲から変えるように音楽業界までにも革命を起こした。

iPhone
 携帯電話を音楽や写真、動画、電子メール、ウェブが楽しめる機器に変えた。
 スマートフォンの概念を作り携帯電話に革命を起こした。
 いつでもインターネットが手の中にあるということを、感じれるようになった。

アップストア
 新しいコンテンツ製作産業を生み出した。
 アプリを買うという新しい概念をスマートフォンに生み出した。

iPad
 タブレットコンピューティングを普及させ、デジタル版の新聞、雑誌、書籍、
 ビデオのプラットフォームを提供した。
 誰でも簡単に操作できる魔法のデバイスを生み出した。
 PCでも携帯電話でもない新しい領域のデバイス。
 手で直感的に操作させるこだわりもすごい。

iCloud
 コンピュータをコンテンツ管理の中心的に存在から外し、
 あらゆる機器をシームレスに同期可能とした。
 パソコンをHUBとしなくても、コンテンツがどの機器からも使えるという
 これからのケーブレスのスタイルを生み出した。

アップル
 クリエイティブな形で想像力がはぐくまれ、応用され、実現される場所であり、
 世界一の価値をもつ会社となった。
 ジョブズ自身も最高・最大の作品と考えている。

今後は、映画にもなるそうなので、楽しみです。
映画になったら、また流行るんだろうなぁ〜

そうそう、AmazonはI・IIのセットも売ってるみたいです。
まあ、1を買ったら2も買うからセットでいいかなとw


SteveJobs 伝記








関連記事: