この記事の所要時間: 約 4分46秒

3月16日に、第三世代の「新しいiPad」が発売されました!

Apple Online Storeで、発表した日にポチったので
発売日当日の、午前中に郵送が無事にされました!
アップルさんは素敵です!発売日の午前中に到着させるなんて〜
ということで、新しいiPadの特徴や、スペック、
使ってみた感想などをまとめておきたいと思います。
スペック比較
まずは、iPad / iPad2とのスペック比較です。
大きな特徴は、
解像度が2倍になり、
Retinaディスプレイになりました
また、CPUがA5Xになって、メモリが何と!
1GBになりました。
カメラもハイエンドになり、
LTE高速通信にも対応しています。
Bluetoothも4.0にサポートして、周辺機器との連携も
今後、ますます期待出来ます!
では、特徴を1つずつ見ていきたいと思います。
Retinaディスプレイ
今回の目玉は、
Retina(網膜)ディスプレイで、
iPad / iPad2と比べると、めちゃ綺麗に見えます!
iPad2の4倍のピクセル数を表示出来ます。
Retinaディスプレイだと、目も疲れないという噂です。
A5Xチップ
CPUも、
A5Xチップになりました。
ディアルコアのCPUで、
クアッドコアの
グラフィックスになりました。
4倍のピクセル数が表示されるようになっても
速度は変わらなく、シャカシャカ動きます!
電力消費も抑えて、バッテリー駆動もこれまで通りに
10時間になっています。
iSightカメラ
カメラも
5メガピクセルのカメラで、
1080pのHDビデオが
撮れます。自動手ぶれ補正機能も搭載されています。
5枚の構成レンズが効率よく光を取り込むので、
画像全体が一段とシャープになります。
ハイブリッドの赤外線フィルタも用意されています。
使った感想
発売日の午前中に到着したので、早速セットアップしました。
前のiPad2から復元をしてセットアップしました。
やはり驚くのは、Retinaディスプレイの綺麗さです。
ちょっと引き締まった感じに見えました。
ホーム画面でも、ディスプレイの違いが分かりました。
写真も、めちゃくちゃ綺麗に見えます。
iPhotoが、iOS5.1がリリースされたときに発売されていて
iPhotoのエフェクトで編集すると、青空も一層綺麗に加工できます。
今回のこの画面は、編集前ですけど…。こんなに綺麗です。
ブラウザも、Retinaディスプレイの恩恵を受けます。
文字もめちゃ綺麗だし、画面全体も綺麗に見えます。
また、厚さが
0.6mm厚くなったのですが、
そんなに気にならないかなぁって程度です。
もちろん、比較すれば厚いかな?って思いますが^^
一番期待できるのは、やはりプレゼンなどの
資料を見せるときに、Retinaディスプレイの威力が発揮できます。
前のiPad2よりも、綺麗にハッキリ写るので
今後、ペーパーレスで少数の顧客への提案するときは
iPadで行う機会が、ますます増えそうです。
iPad2と新しいiPadも、並べて比べてみました。
ぱっと見ても、綺麗に見えるのが分かります。
新しいiPadには、
Siriが入っていません。
iPhone4Sは、回線が付いているのでいつでも繋がり
Siriが使えるのでいいのですが、iPadは回線なしの
WiFi版があるので、Siriを入れなかったようです。
その代わり、
音声入力がサポートされています。
Siriとの会話は楽しめませんが、音声での入力が可能です。
デフォルトの設定では、音声入力はオフになっているので
設定 → キーボード → 音声入力 をオンにすることで
キーボードにマイクのアイコンが表示されます。
マイクアイコンを押せば、Siriのように音声入力が出来ます。
ちなみに、キーボードでローマ字入力にしておかないと
日本語の入力が、できないっぽいです^^
英語のキーボードモードだと英語で認識します。
iPhone用のアプリも、x2で表示しても
今までよりも綺麗に表示がされるようになりました。
特に文字がクッキリハッキリ見えるようになりました。
価格
新しいiPadの価格は
WiFi版は
16G 42,800円
32G 50,800円
64G 58,800円
WiFi + 4G版は
16G 54,800円
32G 61,800円
64G 69,800円
で、4G版はソフトバンクから発売されています。
ちなみに、今回iPad2も値下げがされて、16Gのみ販売されます。
WiFi版
34,800円
WiFi + 3G版
45,800円
と、買いやすい価格になりました。
でも、せっかくなので新しいiPadを購入するのがオススメです^^
みなさんも、新しいiPadをこの機会に触ってみて下さい。
綺麗さに驚くと思います。
クラウド連携すれば、16Gで容量は十分だと思います。
新しいiPad、オススメです!!
新しいiPad 新機能まとめ動画
まとめスライド