keynoteの発表者ディスプレイが、逆に表示されてしまうのを一発で直す方法


この記事の所要時間: 22

Keynote title

プレゼンをプロジェクターに表示するときに、発言者ディスプレイ
プロジェクターに出てしまう事ってないですか?

あっ、と思っても、結局直す方法が分からなくて
ディスプレイをミラーリング設定して、対応してました。

HT5019 1 ja

発言者ディスプレイは、次のスライドが表示されたり
経過時間や、今の時間、メモなども表示出来る、便利な機能です。
プレゼンをするときに、次のスライドが見えるのは楽ちんです。
続きを読む

残響塾に参加して、大声で話してきました!


この記事の所要時間: 348


※サンボマスターではありません

7月9日に、渋谷にある 残響Shop / 残響塾で、1時間程度話しをしてきました!
大声で叫べば世界が変わる」というタイトルで、大風呂敷を広げてきました^^

残響塾は、「学校じゃない学校」で、毎週誰かがスピーカーになって
好き勝手なことを、話しているところです^^

残響塾Facebook
http://www.facebook.com/zankyojuku

誰もが話しを出来るので、私もスピーカーとして参加してきました!
話した内容は、USTREAMのアーカイブに残っているので
興味のある方は、見てみて下さい♪

沢山、笑える話しをしてきました〜
続きを読む

iPod nanoに bluetoothイヤホンを付けました!


この記事の所要時間: 253

Bluetooth title

最近、bluetoothイヤホンを買いました〜
iPod nanoは、iPhoneと違って、bluetoothが付いていないので
bluetoothのアダプターも、あわせて買って
iPod nanoを、bluetooth化しました!

イヤホンがワイヤレスになるので、邪魔にならなくて便利!
かなり良い感じです。

Bt01

iPod nanoに付けるアダプターは、ソニーのものを買いました。
続きを読む

スカイツリーの今日のライトアップが、分かるサイトを作りました!


この記事の所要時間: 20

Skytree lightup title

スカイツリーの、今日のライトアップが分かるサイトを作りました!

http://skytree-lightup.info/

ドメインも、取得しちゃいました^^

毎日日替りで、「」「」のライトアップになっている
スカイツリーなんですが、今日のライトアップは何だっけ?と
調べることがあって、いちいち公式サイトを開いて
数回クリックするのが面倒だったので、専用サイトを作っちゃいました^^

Skytree lightup 002

jQueryMobileで作ったので、6時間で作成出来ました!
しかも、すべてHTMLで作りました〜
なので、JavaScriptしか使ってません。
最初、PHPで作ろうかなと思ったんですが、JSだけで作れました〜

ということで、サイトの3つの機能を紹介したいと思います。

続きを読む

自動で泡が出る ハンドソープを買ったよ♪


この記事の所要時間: 221

Muse title

みなさんは、自動で泡が出るハンドソープがあるのを知ってますか?
最近知ったので、早速買ってみて試してみました。

ミューズノータッチ」で、Amazonで売ってます。
ホームセンターで買おうと思ったら、売ってなかった^^

グレープフルーツの香り

続きを読む

便利! iPhone/iPadのChrome使ってみました♪


この記事の所要時間: 341

iPhone / iPad 向けにGoogleのブラウザ「Chrome」がリリースされました。
早速ダウンロードして、使ってみました〜♪
使った感じを、まとめておきたいと思います。

Chrome App
カテゴリ: ユーティリティ

価格: 無料

Google Chrome
http://itunes.apple.com/jp/app……mpt=uo%3D4

続きを読む

短期間でスマホウェブ開発のこつ


この記事の所要時間: 1029

Rapid spweb title

先週、先々週と、「スマホウェブ開発」についてセミナーを行いました。
先々週は、「スマホアプリ開発者向け IDCFクラウド活用セミナー」で
先週は、テクノブラッド社で社内セミナーを行いました。


598389399
IDCFセミナーの様子

545314 402231313156474 1476814239 n
テクノブラッド社セミナーの様子(大原さん撮影 ありがとうございます!)

両方のセミナーで行った内容を、ブログにもまとめておきたいと思います。
ちなみに、セミナー資料をSlideShareにアップしたら
12,000PVを超えていました。ビックリです!
みなさんの参考に、少しでもなれば嬉しいです。
続きを読む

スカイツリーメイキングツアーも、ゲーミフィケーション! 実際に体験してきました♪


この記事の所要時間: 246

Treeofdreams titile

ソラマチタウンの中にある、スカイツリーメイキングツアーを体験してきました!
東京スカイツリーのつくりかたTREE OF DREAMS」は、
体験型のメイキングツアーで、30分程度のアトラクションです。
スカイツリーが、どうやって出来たか詳しく知ることが出来ます。

場所は、ソラマチの5F、イベント催事場の隣にあります。
続きを読む

iPhoneのデモに最適、Reflectionの使い方


この記事の所要時間: 220

Ref title

みなさんは、iPhone / iPadのWebやアプリのデモを行うときに
どのように行っていますか?

私は、いままで、xCodeに付いているiPhoneエミュレーター
使っていたのですが、xCodeのサイズが大きいのでインストールが不便です。

先日、knnkandaさん、佐々木さんに、Reflectionを教えてもらいました。
続きを読む