最近のブラウザMMORPGのトレンドと3つの特徴


この記事の所要時間: 46



facebookの広告に、ブラウザMMORPGの広告が出ていたので
最近のMMOはどうなっているのかなと思ってやってみました。

ブラウザ2D MMORPG「OrientStory」
最近よく他の人がやっているのがチラチラ見える
三国志SAGAを作った会社のMMORPGです!

いままでのMMORPGだとソフトをインストールしたりとか
結構面倒だったんですが、ブラウザで出来るようになりました。
Flashで出来ているのでiPadだと出来ないけど^^

MMORPGは、Massively Multiplayer Online Role-Playing Game(マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロール・プレイング・ゲーム)の略で
多人数同時参加型オンラインRPGとか言われたりします。
MMORPGで有名なのは、ウルティマオンライン(UO)や、
ファイナルファンタジーXI(FF11)が有名です。


多人数参加型なので、ユーザーは参加すると、チュートリアルと言われる
初心者向けの操作説明からスタートするのが一般的です。
チュートリアルで、ゲームの操作方法や、ルールなどをはじめの20〜30分で
楽しみながら気がつくと理解できる仕組みになっています。

MMORPGには、ドラゴンクエストのような最後のボス的ものはなく
しかもシナリオも決まっていません。じゃあ、やることないの?という訳ではなく
クエストという小さい物語単位になっていて、まあ、お遣いみたいなものを
お願いされてそれを繰り返していくことでドラクエのような
シナリオが積み重なります。

最終目的はなくて、人それぞれ楽しいことがあってMMORPGの中でやっていきます。
たとえば、シナリオをクリアする人が好きであればシナリオをクリアしていくとか
レアグッズをコンプリートするとか、モノを作るのが好きなのでゲーム内で
生産作業を続けるとか、友達とチャットしてるとか、
大人数参加型の戦争っぽいモノをやるとか、いろいろです。
色々あるから面白いし独自のルールなども出来てきます。

また、オンラインアップデートがあって毎週のようにシナリオやアイテムが追加されたりします。
1度リリースされたらクリアするまで変わらないRPGとは違って、ちょこちょこ増えていくのも特徴のひとつです。

ということで、最近のブラウザ型のMMORPG「OrientStory」について見ていきたいと思います。

OrientStory


ビックリしたのが、昔のMMORPGと比べると難易度も超簡単になっています。
一言でいうと、クリックしてれば物語が進むし、放置しておいてもレベルがあがるw
あと最近のトレンドと同じく、課金をすれば速く強くなれるし、レベルがあがるのも早い。

先ほど説明した、クエストは目的の場所が画面にリンクで表示されるので
クリックすると自動移動して目的地に到着します。


昔は、誰が何処に居るのか自分で調べて自分で操作して
進んで行かなきゃいけなかったし、場所も覚えてないと進まなかったのに、
簡単になりました。
単純にシナリオを楽しんでねってことなのかな。

あとレベルですが、OrientStoryでは座禅ってシステムがあって
それをやっているとある程度レベルを自動で上げられます。


12時間はブラウザを閉じても継続されているので
寝る前にセットしたりとかすれば、次に起動したときにはレベルが上がっています。

昔は寝ないでモンスターをたくさん倒してレベル稼ぎとかしてたのに
今となっては、寝ててもレベルが上がるなんてすごいシステムになったなぁと。

あと戦闘システムも、自動戦闘がついています。
ボタンをクリックしてオンにすると、勝手に攻撃します。
しかも、ドロップアイテムも勝手に拾います。


これはすごい!回復アイテムを山盛りかっておいて、オートバトルオンにしておけば
1時間ぐらい放っておくと経験値が稼げてアイテムも手に入っているというシステムです。

ということで、久々にMMORPGをやってみましたが、
1.クリックしていればシナリオが進む
2.レベルアップは自動でもあげられる
3.戦闘も自動で出来て、ドロップも拾って楽ちん

という3つの特徴があるかなと。

いわゆるクリックゲーに近い感じにMMORPGもなったのかなと。
チャットも付いてるんだけど、あんまりやっているのを見ないなぁと^^

今日は最近のMMORPGを調べてみました。
OrientStoryもちょこちょこやってみようと思ってますが、1ヶ月したら飽きてるなって感じですww

OrientStory
http://os.koramgame.co.jp/


関連記事: