この記事の所要時間: 約 3分48秒
※サンボマスターではありません
7月9日に、渋谷にある 残響Shop / 残響塾で、1時間程度話しをしてきました!
「大声で叫べば世界が変わる」というタイトルで、大風呂敷を広げてきました^^
残響塾は、「学校じゃない学校」で、毎週誰かがスピーカーになって
好き勝手なことを、話しているところです^^
残響塾Facebook
http://www.facebook.com/zankyojuku
誰もが話しを出来るので、私もスピーカーとして参加してきました!
話した内容は、USTREAMのアーカイブに残っているので
興味のある方は、見てみて下さい♪
沢山、笑える話しをしてきました〜
USTREAMアーカイブ
Video streaming by Ustream
話した内容をちょこっと、ブログにもまとめておきたいと思います。

そもそも、なぜ声が大きいのかというのを振り返りました^^
ちなみに、マイクなしで話してきましたwww

基本的には、明るく大きな声を出すようにしています。
明るくしていると、自然と大きな声になってきます^^

声が大きいメリット・デメリットも話してきました
メリット
覚えやすい
元気に見える
オーダーが通る
デメリット
すぐ見つかる
内緒にできない
マイクが割れる

大きな声を出すときは、大声を出すと言うよりも
響かせるということを意識しています。

また、必ずお腹から声を出すようにしています。
今となっては、勝手にお腹から声が出ます^^
なので、小さな声は出せませんww

声を通したい時は、高い声を出すようにします。
大きさよりも、高さで遠くに声が聞こえます。

自信を持って話すことが大事です。
間違っても良いので、自信を持って話す。
間違ったら、後で訂正するのが話すコツです。
昔インストラクターの教育時に、教えてもらいました。

ポジティブも、大事な要素です。
何事もポジティブに明るくしておけば
自然と大きな声が、出るようになってきます。

笑顔も、とても大事です。
笑顔であれば、自然と良い声が出てきます。
声の話しだけじゃなく、毎日・毎週・毎月、こつこつやっている
ことも披露させてもらいました。継続は力なりです。
日次

スカイツリーの写真は、毎日撮ってアップしています。
週次

BLOGは、週に1回以上で更新するようにしています。
ブログを書くと、文章を書くことが慣れてきます。
月次

月に数冊、本を読むことにしています。
今までに読んだ、好きな本3冊も紹介しました。

星の王子さま
みなさんがよく知っている「星の王子さま」です^^
1分間マネジャー
リーダーシップとは何なのか、物語で分かりやすく理解できます。
カモメになったペンギン
変わらなければダメということを、物語で教えてもらえます。
こちらも、リーダーシップや、チームワークの話しです。
このような話しを、1時間させてもらいました。
最後に、

大声で世界を変えようという話しで、まとめさせてもらいました。
めちゃくちゃ楽しく、参加出来ました!
機会があったら、またスピーカーでも参加したいと思います。
スライド
残響塾 大声で叫べば世界が変わる
View more presentations from Manabu Uekusa
7月9日 残響塾Facebookイベント
http://www.facebook.com/events……671044965/