この記事の所要時間: 約 4分22秒
アカデミアの同志 杉山大輔さんが、書籍を出版しました!
「行動する勇気」とても良いタイトルの本だと思います。
出版記念を含むパーティと、書籍も読んだので
まとめておきたいと思います。
みなさんのおかけです会
「みなさんのおかけです会」というタイトルで、パーティが行われました。
その際に、出版された書籍の紹介もされました!

特別限定の書籍も、もらっちゃいました^^

通常の書籍と比べると、著者本人の写真が目立ちます^^
パーティーの様子も、紹介しておきます。

演台のあるパーティーで、沢山の方が出席していました。

こんな感じで、大勢の方が出席しています。

動画で、杉山大輔さんが紹介されました。
こんな感じの動画で、紹介されました。

本人も登場して、パーティースタート!

こんな感じで熱くプレゼンされました!

元ソニーの出井さんも登場して、盛り上がりました。

杉山さんは、出井さんが代表取締役ファウンダー&CEOの
「クオンタムリープ株式会社」で執行役社長に抜擢されました!
クオンタムリープ株式会社
http://www.qxl.jp/
クオンタムリープ社は、これから、日本・アジアに
イノベーションをもたらしていきます。

プレミアムモルツで、乾杯が行われました〜

会場には、MAISON KAYSERの美味しいパンも出ていました〜

美味しいお寿司も出ています。

噂のdoc popcornも、置いてありました!

発売前の書籍も、しっかり置いてありました^^

途中で、何回か衣装チェンジがありw

素敵な商品が当たる、抽選会がありました。

そして締めの挨拶、素敵なイベントでした♪

記念にアカデミアの仲間でも、写真を撮っておきました♪
6月7日に発売された、書籍「行動する勇気」の紹介もしておきます!
行動する勇気
書籍で、気になったキーワードは、
勇気を持って行動する
1つ1つの仕事を丁寧にやって次につなげる
きちんと準備する
二兎を追う者は二兎を得る
「好きなことだけ」やっていく生き方
自分の価値は自分で決める
とても、参考になり勇気が出ます!
チャンスをつかむために必要な5つのキーワード
1.好奇心(Curiosity)
新しいことに興味を持つ
2.持続性(Persistence)
ある程度は何でも続けてみる
3.柔軟性(Flexibility)
物事に固執したり、既成概念にとらわれ過ぎず
いろんなものを受け入れること
4.楽観的(Optimism)
何でもネガティブに受け取らず
失敗しても当たり前だと気軽に考える
5.冒険心(Risk Taking)
とにかく行動する
3つのC
1.Courage 勇気
意見によっては聞かない勇気をもつ
手放す勇気、断る勇気をもつ
勇気をもって行動する
2.Confidence 自身
自身を持ってやれば「共感する人を増やせる」
できると思って行動すればできる
3.Control コントロール
自分の人生をコントロールする
朝起きる時間を一定にして、時間をコントロールする
キャリアアップのための習慣
「シンプルに考える習慣」を身につける
「文句」は絶対に言わない
「実績」をコツコツ積み上げる
仕事が楽しくなる「たった1つの方法」
「自分の頭」で考えて行動する
プレゼンが上達する「5つのコツ」
1.自分の得意分野で「型を作る」
細かく内容を詰めるより本当に大事なキーワードを出来るだけ際立たせて見せる
2.上手な人のプレゼンを見て学ぶ
「上手」だと思うことは取り入れる
3.フィードバックのシステムを作る
見てもらってコメントをもらう
PDCAサイクルを繰り返す
4.伝えたい気持ちを強く持つ
プレゼン相手を納得させるのは「情熱(パッション)」
5.完全に内容を暗記してから臨む
間違えないように繰り返し練習
まとめ
情熱を持とう
「心から楽しいと感じられることに向かい合う」
「自分の本当にやりたいことをやるとき」に情熱が燃え上がる
自分の才能を見つけて伸ばす
自分の才能に気づく、継続して伸ばしていく
自分の軸を持とう
相手に合わせるのではなく、自分らしさを出し受け入れてもらう
行動する勇気を持つ
“I can do it, you can do it , we can do it.”
「私はできる、あなたはできる、私たちはできる」
行動しなければ何も変わらない
人生は一度きり、行動する勇気を持って毎日を充実させる
詳しくは、書籍を参考に〜♪
分かりやすい本で、すぐに読めちゃいます。
オススメです♪ みなさんも良かったらどうぞ〜☆