facebookの新機能 Recommendations Barの使い方


この記事の所要時間: 57



最近、Recommendations Barという機能がBetaリリースされたので
早速試してみました。

F8で発表されたオープン・グラフの強化機能です。
オープングラフに関しては。前の記事を参考して下さい。
ちょっと前のTechWaveでも「Facebookが先導する次のソーシャルはアプリによるログ自動発信」で話題になっていたので
機能を実装して試してみました。

どんな機能かと言うと、ページを見に行ったときに自動的に
フィードに”読みました”とログを出す機能です。
当然ですが全員が勝手にフィードされると困るので
最初にこのページはフィードに自動で流して良いよってチェックをします。

ページにリコメンデーションバーを設定すると、右下もしくは左下に
バーが表示されるようになります。



Add to Timelineをクリックした人が自動でフィードに流れるようになります。
以降はページを見たら自動でフィードされます。

やり方は、ページにコードを張るだけなんですが
ページ自体にOpenGraphの設定をしていないといけないとか
実はFacebookAppの登録もしていないといけないとか
結構大変でした。

リコメンデーションバー コードの作成

http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/recommendationsbar/
このページでパラメータを設定すればHTML5のコードが作成されます。

URL of the article

 自分のページのURLを指定します。

Trigger

 3種類あります。
  onvisible : このタグが張ってあるところまでスクロールすると動きます。
  X% : たとえば50%と指定すると半分まで読まれたら動くようになります。
  manual : ちょっとコードを書いてボタンが押したらとか手動で動くようにできます。

Read Time

 読まれてから何秒で動くかという指定です。デフォルトは30秒に指定されています。

あとは、like か recomenndって表示するかとか、表示場所を右下か左下かって設定です。

アプリケーションの登録

次に、facebookアプリケーションの登録を行います。
https://developers.facebook.com/apps
このページで新しいアプリケーションの登録ボタンから行います。

こんな感じの内容を設定しました。

基本設定



OpenGraph

read / article で設定します。
細かい設定をするとフィードされるコメント内容も
カスタマイズすることが出来ます。

以上設定すれば動きます。
が、結構はまりました^^

こんなハマッタポイントは

1.OpenGraphのmetaタグはbodyじゃなくてhead部分に持って行く(じゃないと動かない)
 このページでOpenGraphが設定されているかテストができます。
  https://developers.facebook.com/tools/debug
2.<fb:recommendations-bar />のタグを付けておく
3.recommendations bar を付ける位置
 タグの位置が変なところに付けると2つ出力されたりします^^
 まだ、Bataだからしょうがないけど…

作ったサンプルサイトのコードを載せておきます。
デモサイト

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
<!DOCTYPE HTML>
<head>
<meta charset=UTF-8>
	<!-- OGP proflie -->
	<head prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
	<meta property="fb:app_id"      content="157327414357189"> 
	<meta property="og:type"        content="article"> 
	<meta property="og:url" content="http://bot.vc/recbar.html">
	<meta property="og:site_name" content="botvc">
	<meta property="og:title" content="recommendations_bar_test">
	<meta property="og:description" content="facebook new function recommendations bar test ">
	<meta property="og:image" content="http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-ash2/162059_191329184218216_1313551_n.jpg"/>
<title>Recommendations Barのテストサイト</title>
<body>
 
<!-- recommendations bar -->
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
  var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
  if (d.getElementById(id)) {return;}
  js = d.createElement(s); js.id = id;
  js.src = "//connect.facebook.net/en_US/all.js#appId=157327414357189&xfbml=1";
  fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
 
<div class="fb-social-bar" data-href="http://bot.vc/recbar.html" data-read-time="10"></div>
<!-- /recommendations bar -->
 
<br>
<font color="#f00">このページは、Recommendations Barのテストサイトです。<br>
facebookの新機能を使って、10秒経つと自動でフィードにコメントを流すようになっています。<br></font>
 
<pre>
リコメンデーションバーは、facebookの新機能で現在βテスト中の
自動でフィードへ流してくれるログシステムです。
 
たとえば、Webページを最後まで読んだら投稿するとか
表示させたら投稿するとかが簡単にできるようになります。
 
facebookのソーシャルプラグインと一緒で
<a href="https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/recommendationsbar/
" target="_blank">https://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/recommendationsbar/</a>
このサイトでパラメータを設定すると、HTML5が生成されるので
それをページに貼るだけ。
毎回フィードに投稿する手間がなくなって便利♪





こんな感じで、やっと動くようになりました。
ニュース記事だけじゃなくて、色々な使い方があるんじゃないかなぁと。
サンプルでは、料理のレシピサイトとかもあったりします。

facebookはtwitterに比べてリアルタイム性が低い感じのサービスだったけど
よりリアルタイムに近い機能が増えてきた印象です。
今後は、色々なページにRecommendationsBarが付いてきそうです。









関連記事: